だいぶお知らせが遅くなってしまいましたが、写真展のご案内をさせていただきます。今回の題材はミャンマー「インパール作戦」です。
場所:「アイアイエーギャラリー」
東京都中央区日本橋小伝馬町17-5 7ビル 1F
http://iiagallery.com/
2021年4月20(火)~5月2日(日) 月曜(4/26)休廊
開廊時間:12:00~19:00(予定) (最終日のみ17時まで)
今年2月1日の国軍によるクーデターへの抗議運動が行われているミャンマー。これまでに約200人以上のデモに参加した人たちが治安部隊に殺されたといわれています。日本から遠く離れた場所のこと、関係ないことと思う人たちもいるかもしれません。
同国は今から約70年前、日本人が「インパール作戦」を行った場所でもあります。最近のNHK朝の連続テレビ小説「エール」にも場面として少しだけ登場しました。約10万人の兵士が投入され、半数以上が戦病死となった、第二次大戦の作戦のなかで「最も無謀」と言われた作戦です。
この地では、今でもインパール作戦に参加した日本兵の遺骨を採掘する作業が続けられています。彼らの遺品・遺骨を探しているはミャンマーの有志の人たちです。微力ではありますが、彼らの活動の一端を見てミャンマーの今の悲惨な現状に心を留めていただけると幸甚でございます。
だいぶお知らせが遅くなってしまいましたが、写真展のご案内をさせていただきます。今回の題材はミャンマー「インパール作戦」です。
場所:「アイアイエーギャラリー」
東京都中央区日本橋小伝馬町17-5 7ビル 1F
http://iiagallery.com/
2021年4月20(火)~5月2日(日) 月曜(4/26)休廊
開廊時間:12:00~19:00(予定) (最終日のみ17時まで)
今年2月1日の国軍によるクーデターへの抗議運動が行われているミャンマー。これまでに約200人以上のデモに参加した人たちが治安部隊に殺されたといわれています。日本から遠く離れた場所のこと、関係ないことと思う人たちもいるかもしれません。
同国は今から約70年前、日本人が「インパール作戦」を行った場所でもあります。最近のNHK朝の連続テレビ小説「エール」にも場面として少しだけ登場しました。約10万人の兵士が投入され、半数以上が戦病死となった、第二次大戦の作戦のなかで「最も無謀」と言われた作戦です。
この地では、今でもインパール作戦に参加した日本兵の遺骨を採掘する作業が続けられています。彼らの遺品・遺骨を探しているはミャンマーの有志の人たちです。微力ではありますが、彼らの活動の一端を見てミャンマーの今の悲惨な現状に心を留めていただけると幸甚でございます。
2019.12.4‐13
インパール作戦 第33師団の道を辿る旅 序~①をアップロード
第二次大戦から70年以上。日本のためと言われ、異国で死ななければならなかった人たちの歩いた道を辿る。
敗戦の後、憲法が施行されて70年余り。序文はこうある。
「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、(中略)政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し……」
先の戦争によってもたらされた「戦争の惨禍」。それを美談とせず、正しく向き合うこと、その一歩として歩いた。
2019.10.11
性被害と気づくまで20年かかった「時効の壁」
「週刊金曜日」2019.10.11 1252号 定価580円
2018.11.30
BC級戦犯「『こういうことはこれからもある』元BC級戦犯が残したもの」Yahoo!ニュース特集
https://news.yahoo.co.jp/feature/905
主な販売先はコチラ↓↓↓